翻訳と辞書
Words near each other
・ 土佐郵便局
・ 土佐酢
・ 土佐長岡駅
・ 土佐闘犬
・ 土佐院
・ 土佐電
・ 土佐電ドリームサービス
・ 土佐電気鉄道
・ 土佐電気鉄道1000形電車
・ 土佐電気鉄道100形電車
土佐電気鉄道100形電車 (3代)
・ 土佐電気鉄道2000形電車
・ 土佐電気鉄道200形電車
・ 土佐電気鉄道300形電車
・ 土佐電気鉄道500形電車
・ 土佐電気鉄道590形電車
・ 土佐電気鉄道600形蒸気機関車
・ 土佐電気鉄道600形電車
・ 土佐電気鉄道700形電車
・ 土佐電気鉄道7形電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

土佐電気鉄道100形電車 (3代) : ウィキペディア日本語版
土佐電気鉄道100形電車 (3代)[とさでんきてつどう100がたでんしゃ]

土佐電気鉄道100形電車(とさでんきてつどう100がたでんしゃ)は、とさでん交通土佐電気鉄道時代の2002年アルナ工機(現・アルナ車両)で製造された路面電車車輌〔R&M(2002)、p.13。〕。愛称は「ハートラム(''Heartram'')」。 2014年10月1日付で土佐電気鉄道土佐電ドリームサービス高知県交通と経営統合し、新会社とさでん交通による運営に移行したのに伴い、土佐電気鉄道からとさでん交通に承継された。
なお、100形を称す車両はこれ以前にもあり、呉市交通局より購入した初代100形琴平参宮電鉄より購入した2代目100形がある。
==概要==
アルナ車両が開発・製造するリトルダンサーのL(Long)タイプで、3車体連接の超低床電車である〔車両年鑑(2002)、''“超低床LRVの開発をめぐって”''、p.36。〕。両端の車両の台車を運転室真下まで寄せることによって、車内通路の低床化を実現した〔。土佐電鉄の車両に更新時期を迎える車両が多いことから試験的に1編成のみ導入したもので、導入にあたっては国・高知県・高知市・南国町・伊野町の補助を受けて約1億9千万円で購入した。
運転開始当初は車掌が乗務していたが、現在は運転士のみのワンマン運転である。
2007年10月から、赤を基調とした「近森病院」の全面広告電車となった。当形式では初めての全面広告である。
なお、製造費が高価であるため、増備の目途は立っていない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「土佐電気鉄道100形電車 (3代)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.